★ただの日記★ いまさらBLOG回帰。少しづつ復帰しまふ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日のこの記事から昨晩の記事まで、ツラーっと観てもなんのこっちゃって全く流れがわからなくなってますね。
二足の草鞋な弊害が出はじめてるみたいなので軽く回顧をば。
★
5月29日(土)
木暮武彦(元レベッカ、元レッドウォーリアーズ)率いるMt.DELICIOUSが、石巻 la strada に来るとの情報をネット徘徊で見つけたので行って参りました。土曜日だったしね、せっかくだからと^^;
なんつったってシャケ様です。高校生~20歳位までの頃は、シャケ様のギターサウンドにも憧れて結構な頻度で真似っこしてましたからね。いまだに指慣らしで CASINO DRIVE のイントロギターソロとか弾いちゃうし。
そんな感じで結構な感慨にふけりながらライブハウスへ向かいました。初めてのハコ。なかなか素敵な雰囲気でしたが...客すくねぇ。両手で数えて少し足り無いくらいの数(汗)
オープニングアクトを消化して、いよいよ Mt.DELICIOUS 。
キタコレ。木暮武彦。さすがに老けてはいたけども、セッティングもギターも当時とは違うけれど、あの艶々した音は健在。感動もんでしたね。
しかしながらバンドサウンドは完全に異質な物。ロックンロールでは無かったです。ギターメインのサイケデリックインストって感じかな。まぁ、レッドウォーリアーズの面影を求めて観に行った訳ではなかったので問題では無いですけど...あぁ、これは一部のマニアにしか受け入れられないなぁと。
あ、でも俺的には大満足でした。生シャケ様、やっと観れたー♪
そんな感じで石巻泊。宿の近くの美味しくないラーメン屋で晩飯を摂取してバタンキュー。
★
5月30日(日)
7:30頃起床。シャワー浴びたり、一服したり、ドラゴンボール見たり、まったりしてからチェックアウト。
AM10:00。石巻漁港近くの海鮮いちばで朝食。少しだけ贅沢に海鮮三色丼。美味しかったですけどー、酒田の海鮮丼よりは...
そして、松島の渋滞に嵌ったり、塩釜神社を参拝したり、ゆるりと徘徊しながら仙台へ向かう。
井上雄彦 最後のマンガ展。仙台の友人が観に行ったらしいので乗っかってみました。絵の事はよくわかりませんが、迫力に圧倒される絵が多数。良いもんみました。¥1500と少し高かったですけど一見の価値ありですね。
んで、少し時間が余ったのでアーケード街を徘徊。新星堂に行きたかったんですけど場所を覚えてなかった。結局、辿り着けず(苦)。そして、ドトールで一服してから今回の旅のファイナルイベント。仙台パークスクエア「Kちゃん庄ちゃん翼ナイト」
約半年振り2回目のパークスクエア。お目当ては、盛岡・犬死に。でございます。仙台を徘徊している日に、お気に入りのバンドさんが近くでライブしているなんて、行かない訳が無いじゃないですか。
対バンの方々も良いバンドさんばかりで、楽しいイベントでしたね。6弦ベースとか初めて見たし、女性客がイッパイの所でそのMCはキツイでしょ(笑)とか。すっかりと堪能で今回の小旅行はフィニッシュとなりました。
帰りの東北道。雲の隙間から時々覗く月の輝きがとても綺麗でした。なんだか、ずっと見てたい感情が湧いてきましたけど...帰らにゃならん^^;
脇見運転は危険ですよ!
二足の草鞋な弊害が出はじめてるみたいなので軽く回顧をば。
★
5月29日(土)
木暮武彦(元レベッカ、元レッドウォーリアーズ)率いるMt.DELICIOUSが、石巻 la strada に来るとの情報をネット徘徊で見つけたので行って参りました。土曜日だったしね、せっかくだからと^^;
なんつったってシャケ様です。高校生~20歳位までの頃は、シャケ様のギターサウンドにも憧れて結構な頻度で真似っこしてましたからね。いまだに指慣らしで CASINO DRIVE のイントロギターソロとか弾いちゃうし。
そんな感じで結構な感慨にふけりながらライブハウスへ向かいました。初めてのハコ。なかなか素敵な雰囲気でしたが...客すくねぇ。両手で数えて少し足り無いくらいの数(汗)
オープニングアクトを消化して、いよいよ Mt.DELICIOUS 。
キタコレ。木暮武彦。さすがに老けてはいたけども、セッティングもギターも当時とは違うけれど、あの艶々した音は健在。感動もんでしたね。
しかしながらバンドサウンドは完全に異質な物。ロックンロールでは無かったです。ギターメインのサイケデリックインストって感じかな。まぁ、レッドウォーリアーズの面影を求めて観に行った訳ではなかったので問題では無いですけど...あぁ、これは一部のマニアにしか受け入れられないなぁと。
あ、でも俺的には大満足でした。生シャケ様、やっと観れたー♪
そんな感じで石巻泊。宿の近くの美味しくないラーメン屋で晩飯を摂取してバタンキュー。
★
5月30日(日)
7:30頃起床。シャワー浴びたり、一服したり、ドラゴンボール見たり、まったりしてからチェックアウト。
AM10:00。石巻漁港近くの海鮮いちばで朝食。少しだけ贅沢に海鮮三色丼。美味しかったですけどー、酒田の海鮮丼よりは...
そして、松島の渋滞に嵌ったり、塩釜神社を参拝したり、ゆるりと徘徊しながら仙台へ向かう。
井上雄彦 最後のマンガ展。仙台の友人が観に行ったらしいので乗っかってみました。絵の事はよくわかりませんが、迫力に圧倒される絵が多数。良いもんみました。¥1500と少し高かったですけど一見の価値ありですね。
んで、少し時間が余ったのでアーケード街を徘徊。新星堂に行きたかったんですけど場所を覚えてなかった。結局、辿り着けず(苦)。そして、ドトールで一服してから今回の旅のファイナルイベント。仙台パークスクエア「Kちゃん庄ちゃん翼ナイト」
約半年振り2回目のパークスクエア。お目当ては、盛岡・犬死に。でございます。仙台を徘徊している日に、お気に入りのバンドさんが近くでライブしているなんて、行かない訳が無いじゃないですか。
対バンの方々も良いバンドさんばかりで、楽しいイベントでしたね。6弦ベースとか初めて見たし、女性客がイッパイの所でそのMCはキツイでしょ(笑)とか。すっかりと堪能で今回の小旅行はフィニッシュとなりました。
帰りの東北道。雲の隙間から時々覗く月の輝きがとても綺麗でした。なんだか、ずっと見てたい感情が湧いてきましたけど...帰らにゃならん^^;
脇見運転は危険ですよ!
PR
この記事にコメントする
Tw.
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
ブログ内検索