★ただの日記★ いまさらBLOG回帰。少しづつ復帰しまふ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月ですね ('A`)
特別なにかある訳じゃないですが、久々の更新をば
★
そんな訳でサラリーマンという肩書きが無くなって(つか、無くならざるを得ない状況に追い込まれて)から約1年が勃ちましたw
それなりに順調で日々平穏に過ごしておりまする。
この1年、まぁ色んなことが有り過ぎてアッという間だった様なそうでも無い様な、、、それなりに濃密な月日でしたな。良かった事、思い出したくも無い様な事、浮かれた事、凹んだ事、全部適度なバランスでそれなりに充実でしたわよwww
まぁ、先の事を考えると不安もありますが、不安がっててもしょうがないのでノホホンと日々を消化していきまっしょいwww
★
そして今年2月頃の健康診断の結果として市の保健センターからの健康指導という物々しぃ状況に巻き込まれましてw
GWちょっと前から始めたウォーキング風徘徊。そして約3ヶ月前の健康指導による厳命。(カロリーオフ、運動の継続!)
もぅ、ポテトチップスの味を忘れちゃった(´・ω・`)
脱サラリーマンのお陰もあって、ウォーキング風徘徊のための時間を作る事も割と簡単で日々精進精進www
健康指導の初日からマメに体重を記録してる訳ですが、初回の健康指導面談から約3ヶ月の本日でマイナス6.3キログラムを達成!(健康診断の頃からは約8キログラム)
お腹とか顎とかお肉が少なくなりましたw Tシャツとかジーンズとかスーツとかサイズが合わなくなりましたってばよー
ここで安心してられないのではありますが、鳥唐揚とトンカツをたらふく食べたい欲求が><;
と、とにかく、喰う物も喰えずに痩せ細ってる訳ではありませんのでご安心をwww
★
今週末は仙台MEGA★ROCKS2013に参戦だー。
2年ぶりのメガロックス、たのしみたのしみ。
つしまみれ と 忘れらんねえよ と tricot がお目当てですけども、他にも魂を揺さぶる様なステキなサウンドに出会える事を願っておりまするぅ。
今日は以上です。
PR
3日目のこと
昨晩のテンションも覚めぬまま最終日となってしまいましたけど(もっと楽しみたいよぅ ( ̄ーÅ)
07:30頃に起床したかな。
シャワーを浴びてから缶コーヒーを飲みながら あまちゃん を見ようかと NHK 見てまして...
えぇ?!ガンガンでてくる警報のテロップ Σ(`・Д・ノ)ノ 台風の影響でえらいことになっとる?やばいやばい、これは早めに奥羽山脈を越えにゃならんよ(焦
09:00過ぎころチェックアウトして、国道46号線を西へ西へ。いざ奥羽山脈越えー
雨の中の山道は怖いので、それなりのスピードで無理をせず安全運転☆
11:00過ぎには無事に秋田市内へ到着。
その後、国道46号は通行止めの報が入りました。あぶねー、間一髪だったよぅ。
まずは会場をチェックしようかとカフェ・ブルージュへ。割と分かり易い場所で、良い雰囲気。駐車場はそんなにスペースがないので、とりあえず中に入ってお店の関係者に「今日のローリーさんのコンサートで、一般のお客さんは駐車場は利用して良いんですかね?」って。
「大丈夫ですよ。どうぞどうぞ使ってください。ところで...」と、逆に2~3質問されて(笑)
あーなんか大変そうだなぁってwww まぁ、良いか。とりあえず自分の方の懸念事項は解決した。
時間潰しの為に仲通り方面に移動。美術館で開催されてるだろう「ジパング展」見ようかとしたらなぜか休館日。
???なんでかな???敷地内の観光インフォに問い合わせ。したっけ「ジパング展は横手市の近代美術館ですよー」ってwww
Orz
気を取り直して、2ヶ月ぶりくらいにオキニのカフェレストランへ。入店したら「わー、どんだけ痩せたのよ?入ってきた瞬間だれだかわかんなかったよー」だってさ。お世辞とはいえ、嬉しい一言。むひひひ。俺ハジマッターwww
んで、昼飯を終えてから(忙しくなさそうだったので^^;)マッタリと長居モードへ突入。美人オーナーシェフに人生相談(笑)しながらおしゃべりおしゃべりwww つか、外の暴風雨が大変なことになってる><;
14:20頃、ライブ会場へ移動&駐車場に入庫。リハは始まってて漏れてくる音を聴きながらマッタリ。つか普通に停車してても風で車が揺れる。怖いってば><;
開場の1時間くらい前には待ち客の為にレストランのロビーを開放してくれたので入店しましたよ。
そこでも並んでる他のお客さんと少々会話しながら微妙ながらも予想外な接点を発見したりして時間が順調に潰されたのです。なんか人見知りがちな自分ですけど今回のツアーは頑張ってますなw
少し押して開場、開演。
恋するマリールー で弦が切れて張替えしてるの図
なにやら、ギターは中学生の頃に¥39800で買ったTOKAIの物らしいです。
ヘッドのロゴが妙だったので「ネック変えたんですか?」って質問したら「ほら、あれあれ、中学生が良く悪乗りするやつよ。ロゴけずって”フェンナンデス”ってマジックで書いてるんだよw」だってさ(笑)
ノリノリで椅子にあがってます。
そして今回の秋田ブルージュで発生した奇跡というのがこれ。
ローリーさんが大好きな「あんぜんバンド」の元ドラム・じゅんぺい氏がお客さんで来てたという。自分は すかんち がカバーしてた 13階の女 って曲でしか存じませんが。ローリーさんはホントにびっくりドキドキしてたみたいで少年の様に目を輝かせておりました。こんな状況は観てる側も嬉しくなっちまいますね。
そして、終演予定も大きく経過しつつ(予定は18:30でした。)アンコール後の時間もローリーさんのあがったテンションが衰えることもなく、終演は21:00近くになっとりましたwww
特にアンコール最初の方のジミーペイジ~マークボランの流れは神憑りでしたね。
ほれ、自分の真横で激しいギターソロ。Iphoneのカメラ程度じゃ追いつけないのよ(笑)
終演。あー全行程が終わっちまった。寂しいー (ノω・、) ウゥ・・
終わった後に会場の外でタバコを吸ってたら、お久しぶりなお方を発見して2~3会話。他に某バンドさんのオフィス関係のお方と2~3会話して、「また、お会いしましょ~」的なご挨拶をして現場から撤退。
家について風呂入って晩酌するまでが旅行です。安全運転っ (`・ω・´)キリッ
こうして3日間の独り旅が終了しました。
この歳になると蓄積した疲労はなかなか抜けないもんですね。昨日も21:00に寝て今朝7:30まで爆睡でした。1日おいたのにこの有様。わかくねぇなー(’・ω・`)
今回も疲労MAXん時に必ず発症する 口唇ヘルペス も順調にお目見えしたしw もうあれですね、 夏の魔物 と 口唇ヘルペス は完全にワンセットになりましたわ(>ω<)/。・゜゜・
そんな訳でグダグダと綴った回顧録は終了です、とっぴんぱらりのぷぅ
昨晩のテンションも覚めぬまま最終日となってしまいましたけど(もっと楽しみたいよぅ ( ̄ーÅ)
07:30頃に起床したかな。
シャワーを浴びてから缶コーヒーを飲みながら あまちゃん を見ようかと NHK 見てまして...
えぇ?!ガンガンでてくる警報のテロップ Σ(`・Д・ノ)ノ 台風の影響でえらいことになっとる?やばいやばい、これは早めに奥羽山脈を越えにゃならんよ(焦
09:00過ぎころチェックアウトして、国道46号線を西へ西へ。いざ奥羽山脈越えー
雨の中の山道は怖いので、それなりのスピードで無理をせず安全運転☆
11:00過ぎには無事に秋田市内へ到着。
その後、国道46号は通行止めの報が入りました。あぶねー、間一髪だったよぅ。
まずは会場をチェックしようかとカフェ・ブルージュへ。割と分かり易い場所で、良い雰囲気。駐車場はそんなにスペースがないので、とりあえず中に入ってお店の関係者に「今日のローリーさんのコンサートで、一般のお客さんは駐車場は利用して良いんですかね?」って。
「大丈夫ですよ。どうぞどうぞ使ってください。ところで...」と、逆に2~3質問されて(笑)
あーなんか大変そうだなぁってwww まぁ、良いか。とりあえず自分の方の懸念事項は解決した。
時間潰しの為に仲通り方面に移動。美術館で開催されてるだろう「ジパング展」見ようかとしたらなぜか休館日。
???なんでかな???敷地内の観光インフォに問い合わせ。したっけ「ジパング展は横手市の近代美術館ですよー」ってwww
Orz
気を取り直して、2ヶ月ぶりくらいにオキニのカフェレストランへ。入店したら「わー、どんだけ痩せたのよ?入ってきた瞬間だれだかわかんなかったよー」だってさ。お世辞とはいえ、嬉しい一言。むひひひ。俺ハジマッターwww
んで、昼飯を終えてから(忙しくなさそうだったので^^;)マッタリと長居モードへ突入。美人オーナーシェフに人生相談(笑)しながらおしゃべりおしゃべりwww つか、外の暴風雨が大変なことになってる><;
14:20頃、ライブ会場へ移動&駐車場に入庫。リハは始まってて漏れてくる音を聴きながらマッタリ。つか普通に停車してても風で車が揺れる。怖いってば><;
開場の1時間くらい前には待ち客の為にレストランのロビーを開放してくれたので入店しましたよ。
そこでも並んでる他のお客さんと少々会話しながら微妙ながらも予想外な接点を発見したりして時間が順調に潰されたのです。なんか人見知りがちな自分ですけど今回のツアーは頑張ってますなw
少し押して開場、開演。
恋するマリールー で弦が切れて張替えしてるの図
なにやら、ギターは中学生の頃に¥39800で買ったTOKAIの物らしいです。
ヘッドのロゴが妙だったので「ネック変えたんですか?」って質問したら「ほら、あれあれ、中学生が良く悪乗りするやつよ。ロゴけずって”フェンナンデス”ってマジックで書いてるんだよw」だってさ(笑)
ノリノリで椅子にあがってます。
そして今回の秋田ブルージュで発生した奇跡というのがこれ。
ローリーさんが大好きな「あんぜんバンド」の元ドラム・じゅんぺい氏がお客さんで来てたという。自分は すかんち がカバーしてた 13階の女 って曲でしか存じませんが。ローリーさんはホントにびっくりドキドキしてたみたいで少年の様に目を輝かせておりました。こんな状況は観てる側も嬉しくなっちまいますね。
そして、終演予定も大きく経過しつつ(予定は18:30でした。)アンコール後の時間もローリーさんのあがったテンションが衰えることもなく、終演は21:00近くになっとりましたwww
特にアンコール最初の方のジミーペイジ~マークボランの流れは神憑りでしたね。
ほれ、自分の真横で激しいギターソロ。Iphoneのカメラ程度じゃ追いつけないのよ(笑)
終演。あー全行程が終わっちまった。寂しいー (ノω・、) ウゥ・・
終わった後に会場の外でタバコを吸ってたら、お久しぶりなお方を発見して2~3会話。他に某バンドさんのオフィス関係のお方と2~3会話して、「また、お会いしましょ~」的なご挨拶をして現場から撤退。
家について風呂入って晩酌するまでが旅行です。安全運転っ (`・ω・´)キリッ
こうして3日間の独り旅が終了しました。
この歳になると蓄積した疲労はなかなか抜けないもんですね。昨日も21:00に寝て今朝7:30まで爆睡でした。1日おいたのにこの有様。わかくねぇなー(’・ω・`)
今回も疲労MAXん時に必ず発症する 口唇ヘルペス も順調にお目見えしたしw もうあれですね、 夏の魔物 と 口唇ヘルペス は完全にワンセットになりましたわ(>ω<)/。・゜゜・
そんな訳でグダグダと綴った回顧録は終了です、とっぴんぱらりのぷぅ
2日目のこと
割と早い時間に起きたのよw
宿に温泉大浴場があってそこに浸かってからチェックアウトの準備をしまして8:00には出てたはず。
さぁ、何処を通って盛岡に行きましょかいなと軽く悩んで。
青森市内のコンビニで朝食を摂りながら、行程を決定。(三沢航空祭は混むからやんぴにしてまして)
県道40号の八甲田・雪中行軍避難者銅像の脇っちょを通過
国道103号⇒国道102号(奥入瀬渓流)
m←こんな形の湖に突き当たり、せっかくだから乙女像を見ようかと思ったら駐車場有料><;
国道103号、発荷峠、大館
国道282号、貝梨峠、安比、西根、滝沢
国道4号、盛岡。ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪
13:00過ぎ、今宵の宿に到着です。
ってな訳で道中「大ポカしてた余ってたチケット1枚の引き取り先」が無事に見付りまして、ホッとしながら盛岡にたどりついた訳ですよ^^;
いやいや、いくらなんでもROLLYさんのチケットを未使用でゴミ箱に捨てるなんて、とてもとても恐れ多くて、末代までの恥じになってしまいますわ><;
仮眠してから街へ繰り出す。ちょうど神社のお祭りの期間らしく、小雨のなか神輿やら山車やらが町中にいっぱいいましてね、なんか悪い予感はしてましたが。
会場は宿から直ぐ近くのカフェ・ニージュ。カフェレストランではありますが、ちょこちょことライブをしている所で地元ではナカナカの評判なお店なはずです。自分の拙い記憶では、、、一昨年くらいに元ルースターズの花田さんが来てて行きたかったけど無理だった事が^^;
会場に到着したら、既に5~6人。相変わらず早く来る固定客が居て...ヤローは自分だけw って気が付いたら店はガラス貼りで中丸見えw ROLLYさんのリハーサルが丸見え、音がダダ漏れwww
んで、開場待ちの間にチケ受け取りさんと合流。どこのシートを確保しようか打ち合わせしつつ
開場は予定より40分遅れでしたが、まぁ事情を聴いたらやんごと無き理由があったらしいので。
入場から開演まで咽喉を潤しつつ歓談。って楽屋も無い場所だから常にROLLYさんの挙動が丸見えw
どんなライブになるのだろうと期待しつつ開演も...
外の通りのお祭りが賑やかで馬やら山車やらライブどころじゃない。が、さすがのROLLYさん、外の喧騒も見方にしてしまいまして、奇跡のライブが執り行なわれた訳でございます。
背景ガラス貼りの会場を利用して外から中を覗いてるYazzy馬さん達にギターパフォーマンスを疲労したり、お祭り囃子に絡めたギターを弾いたり。もう、なんだこのカオス具合。面白すぐるwww
ROLLYさんも喜んで「お願い、撮って撮って。Youtubeにアップしてよ」ってな状態www
スコーピオンズ TOKYO TAPEのリスペクトカバー・荒城の月
(2分5秒あたりから電飾山車が後ろを通過します。)
他にもyoutubeに動画が上がってるから興味ある人は探してみてよー。
お祭りも終わり、静かになってやっと本編(?)。ROLLYワールドをすっかり堪能できましたがな。
って外の人通りが少なくなって暫くしたら、ほんの一瞬だけど見覚えのある方が外をつーっと歩いてた。えーとたしかあれは、某新聞社の競馬関係記事に関わってた人だ、間違いない。久しぶりにお姿を拝見した^^;
21:00頃に終演だったかな。どさくさにまぎれてROLLYさんとツーショット写真を撮りましたがな ヾ(〃^∇^)ノわういわぅい♪
自分が すかんち のファンになったのがアルバム「恋のロマンティック大爆撃」と「恋の薔薇薔薇殺人事件」の間だからー約22年前かw 「OPERA」発売後に東京から秋田に戻って すかんち どころかロック自体から離れた時期も有ったけど(アルバムは買ってたけど)...うわー22年でやっとここまでお近づきになれたのかー感涙だよー・゚・(ノД`;)・゚・
というか、緊張してテンパッて何とか話し掛けてたけど、頭ぐーるぐるだったから変なオッサンだと思われたろーなー(遠い目)ちなみに諸事情によりここで写真を上げることはしませぬのでwww
会場から撤収。胸イッパイだったけどお腹ペコペコだったので、お薦めされた中ノ橋近くのオシャレなビアレストランでプチ上げを開催。おーなんか凄いぞ俺、リア充みてーだーヽ(´▽`)ノワーイ
ほろ酔いで撤収。宿に帰って即爆睡。
こうして長い長い2日目が終わったのじゃたー。3日目の更新はしばしお待ちをwww
割と早い時間に起きたのよw
宿に温泉大浴場があってそこに浸かってからチェックアウトの準備をしまして8:00には出てたはず。
さぁ、何処を通って盛岡に行きましょかいなと軽く悩んで。
青森市内のコンビニで朝食を摂りながら、行程を決定。(三沢航空祭は混むからやんぴにしてまして)
県道40号の八甲田・雪中行軍避難者銅像の脇っちょを通過
国道103号⇒国道102号(奥入瀬渓流)
m←こんな形の湖に突き当たり、せっかくだから乙女像を見ようかと思ったら駐車場有料><;
国道103号、発荷峠、大館
国道282号、貝梨峠、安比、西根、滝沢
国道4号、盛岡。ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪
13:00過ぎ、今宵の宿に到着です。
ってな訳で道中「大ポカしてた余ってたチケット1枚の引き取り先」が無事に見付りまして、ホッとしながら盛岡にたどりついた訳ですよ^^;
いやいや、いくらなんでもROLLYさんのチケットを未使用でゴミ箱に捨てるなんて、とてもとても恐れ多くて、末代までの恥じになってしまいますわ><;
仮眠してから街へ繰り出す。ちょうど神社のお祭りの期間らしく、小雨のなか神輿やら山車やらが町中にいっぱいいましてね、なんか悪い予感はしてましたが。
会場は宿から直ぐ近くのカフェ・ニージュ。カフェレストランではありますが、ちょこちょことライブをしている所で地元ではナカナカの評判なお店なはずです。自分の拙い記憶では、、、一昨年くらいに元ルースターズの花田さんが来てて行きたかったけど無理だった事が^^;
会場に到着したら、既に5~6人。相変わらず早く来る固定客が居て...ヤローは自分だけw って気が付いたら店はガラス貼りで中丸見えw ROLLYさんのリハーサルが丸見え、音がダダ漏れwww
んで、開場待ちの間にチケ受け取りさんと合流。どこのシートを確保しようか打ち合わせしつつ
開場は予定より40分遅れでしたが、まぁ事情を聴いたらやんごと無き理由があったらしいので。
入場から開演まで咽喉を潤しつつ歓談。って楽屋も無い場所だから常にROLLYさんの挙動が丸見えw
どんなライブになるのだろうと期待しつつ開演も...
外の通りのお祭りが賑やかで馬やら山車やらライブどころじゃない。が、さすがのROLLYさん、外の喧騒も見方にしてしまいまして、奇跡のライブが執り行なわれた訳でございます。
背景ガラス貼りの会場を利用して外から中を覗いてるYazzy馬さん達にギターパフォーマンスを疲労したり、お祭り囃子に絡めたギターを弾いたり。もう、なんだこのカオス具合。面白すぐるwww
ROLLYさんも喜んで「お願い、撮って撮って。Youtubeにアップしてよ」ってな状態www
スコーピオンズ TOKYO TAPEのリスペクトカバー・荒城の月
(2分5秒あたりから電飾山車が後ろを通過します。)
他にもyoutubeに動画が上がってるから興味ある人は探してみてよー。
お祭りも終わり、静かになってやっと本編(?)。ROLLYワールドをすっかり堪能できましたがな。
って外の人通りが少なくなって暫くしたら、ほんの一瞬だけど見覚えのある方が外をつーっと歩いてた。えーとたしかあれは、某新聞社の競馬関係記事に関わってた人だ、間違いない。久しぶりにお姿を拝見した^^;
21:00頃に終演だったかな。どさくさにまぎれてROLLYさんとツーショット写真を撮りましたがな ヾ(〃^∇^)ノわういわぅい♪
自分が すかんち のファンになったのがアルバム「恋のロマンティック大爆撃」と「恋の薔薇薔薇殺人事件」の間だからー約22年前かw 「OPERA」発売後に東京から秋田に戻って すかんち どころかロック自体から離れた時期も有ったけど(アルバムは買ってたけど)...うわー22年でやっとここまでお近づきになれたのかー感涙だよー・゚・(ノД`;)・゚・
というか、緊張してテンパッて何とか話し掛けてたけど、頭ぐーるぐるだったから変なオッサンだと思われたろーなー(遠い目)ちなみに諸事情によりここで写真を上げることはしませぬのでwww
会場から撤収。胸イッパイだったけどお腹ペコペコだったので、お薦めされた中ノ橋近くのオシャレなビアレストランでプチ上げを開催。おーなんか凄いぞ俺、リア充みてーだーヽ(´▽`)ノワーイ
ほろ酔いで撤収。宿に帰って即爆睡。
こうして長い長い2日目が終わったのじゃたー。3日目の更新はしばしお待ちをwww
Tw.
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
アーカイブ
ブログ内検索

